特別展 「ラクガキ大決戦!小澤基弘VS小松の親子」、「あなたのラクガキ大募集!」、「親子でラクガキ1,000枚プロジェクト」
★特別展「ラクガキ大決戦!小澤基弘VS小松の親子」
小松市立宮本三郎美術館では、宮本三郎がデッサンの名手であったことを顕彰して、宮本三郎記念デッサン大賞展やデッサン・ドローイングに関連した事業やイベントを開催しています。デッサン・ドローイングを“ラクガキ”と親しみやすい表現にしています。
本展では、小澤基弘教授発案の「親子でラクガキ1,000枚プロジェクト」で参加者が描いた作品と、「あなたのラクガキ大募集!」で応募されたラクガキと、対決するように小澤基弘先生のラクガキが壁いっぱいに並びます。
この他、小澤先生の動くラクガキコーナー、昔の貸本のように、小澤先生のラクガキ帖を手に取ってみることができるコーナー、来館者がラクガキを描いて壁にはってゆくコーナーを設けます。
見て、触って、描いて、ができる展覧会です。
会期:令和2年9月12日(土)〜10月18日(日)
開館時間:9:00〜16:00
会場:小松市立宮本三郎美術館
入館料:一般300円、高校生以下無料
※団体料金は20名以上で250円(ただし10人以下で入場していだだくことになります。)
※こまつミュージアムパス対応
★「あなたのラクガキ大募集!」
みんなのラクガキを募集します!応募されたラクガキは本展覧会で展示されます。
令和2年9月5日(土)16;00までに、小松市立宮本三郎美術館までご持参ください。
(郵送可)
10枚以上描いて応募すると、小澤基弘先生のラクガキを1枚プレセント!(展覧会期中に、会場で選んでいただきます。会場に来ることができない場合は、美術館スタッフが選んでお送りします。)
どなたでも応募できます。
詳しくは別ページ添付のPDFをご覧ください。
★「親子でラクガキ1,000枚プロジェクト」開催
参加者募集をします
ラクガキを描くイベントです。画家で埼玉大学教育学部教授の小澤基弘先生が講師です。
先生のお話を聞いて、みんなで1,000枚のラクガキに挑戦します。
ただし、今回のイベントでは新型コロナウィルス拡大防止対策をとるため、
別ページ添付PDFチラシの内容と変更点がありますので、ご注意ください。
≪変更点≫
・時間は9:00〜12:00となります。
・弁当のご持参はなくなります。
・募集人数を親子20組とします。
参加者の募集期間は8月22日(土)〜9月4日(金)、先着順です。
「ラクガキ大決戦!小澤基弘VS小松の親子」ポスター
Page : [11]
<< |
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
| >>
小松市立宮本三郎美術館
〒923-0904
石川県小松市
小馬出町5番地
TEL 0761-
20-3600
mail:msm@city.komatsu.lg.jp
【分館】
宮本三郎ふるさと館
〒923-0982
石川県小松市松崎町16-1番地
TEL 0761-43-3032
■
当館について
■
ご利用案内
■
アクセス
■
販売図録・グッズ一覧表
■
年間スケジュール
■
小松市立博物館
■
小松市立錦窯展示館
■
小松市立本陣記念美術館
copyright(c) komatsu city All Rights Reserved.
小松市立宮本三郎美術館では、宮本三郎がデッサンの名手であったことを顕彰して、宮本三郎記念デッサン大賞展やデッサン・ドローイングに関連した事業やイベントを開催しています。デッサン・ドローイングを“ラクガキ”と親しみやすい表現にしています。
本展では、小澤基弘教授発案の「親子でラクガキ1,000枚プロジェクト」で参加者が描いた作品と、「あなたのラクガキ大募集!」で応募されたラクガキと、対決するように小澤基弘先生のラクガキが壁いっぱいに並びます。
この他、小澤先生の動くラクガキコーナー、昔の貸本のように、小澤先生のラクガキ帖を手に取ってみることができるコーナー、来館者がラクガキを描いて壁にはってゆくコーナーを設けます。
見て、触って、描いて、ができる展覧会です。
会期:令和2年9月12日(土)〜10月18日(日)
開館時間:9:00〜16:00
会場:小松市立宮本三郎美術館
入館料:一般300円、高校生以下無料
※団体料金は20名以上で250円(ただし10人以下で入場していだだくことになります。)
※こまつミュージアムパス対応
★「あなたのラクガキ大募集!」
みんなのラクガキを募集します!応募されたラクガキは本展覧会で展示されます。
令和2年9月5日(土)16;00までに、小松市立宮本三郎美術館までご持参ください。
(郵送可)
10枚以上描いて応募すると、小澤基弘先生のラクガキを1枚プレセント!(展覧会期中に、会場で選んでいただきます。会場に来ることができない場合は、美術館スタッフが選んでお送りします。)
どなたでも応募できます。
詳しくは別ページ添付のPDFをご覧ください。
★「親子でラクガキ1,000枚プロジェクト」開催
参加者募集をします
ラクガキを描くイベントです。画家で埼玉大学教育学部教授の小澤基弘先生が講師です。
先生のお話を聞いて、みんなで1,000枚のラクガキに挑戦します。
ただし、今回のイベントでは新型コロナウィルス拡大防止対策をとるため、
別ページ添付PDFチラシの内容と変更点がありますので、ご注意ください。
≪変更点≫
・時間は9:00〜12:00となります。
・弁当のご持参はなくなります。
・募集人数を親子20組とします。
参加者の募集期間は8月22日(土)〜9月4日(金)、先着順です。