館蔵品展「中村翠恒と昭和の九谷焼名工展」始まります。
次回展覧会のお知らせです。また、展示替えのため臨時休館します。
所蔵品の中から、中村翠恒(1903−1985年)の作品と、
翠恒と同時代に活躍した九谷焼の名工の作品あわせて
40点余りを展示します。
伝統技法と現代的感覚を融合し、のびやかで自由な
表現をなした翠恒の世界と、徳田八十吉、浅蔵五十吉、
松本佐吉、北出塔次郎、長谷川塑人など、技術と意匠
に工夫を重ねた名工による、九谷焼の幅広い表現を
お楽しみください。
(写真は、中村翠恒「蟹水盤」)
会期:平成24年5月26日〜7月22日
時間:午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
臨時休館:平成24年5月21日〜25日
Page : [70]
<< |
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
| >>
小松市立本陣記念美術館
〒923-0903
石川県小松市丸の内公園町19番地
TEL 0761-22-3384
■
当館について
■
ご利用案内
■
アクセス
■
販売図録・グッズ一覧表
■
年間スケジュール
■
小松市立博物館
■
小松市立錦窯展示館
■
小松市立宮本三郎美術館
copyright(c) komatsu city All Rights Reserved.
所蔵品の中から、中村翠恒(1903−1985年)の作品と、
翠恒と同時代に活躍した九谷焼の名工の作品あわせて
40点余りを展示します。
伝統技法と現代的感覚を融合し、のびやかで自由な
表現をなした翠恒の世界と、徳田八十吉、浅蔵五十吉、
松本佐吉、北出塔次郎、長谷川塑人など、技術と意匠
に工夫を重ねた名工による、九谷焼の幅広い表現を
お楽しみください。
(写真は、中村翠恒「蟹水盤」)
会期:平成24年5月26日〜7月22日
時間:午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
臨時休館:平成24年5月21日〜25日