特別企画展 絵画と詩文〜東山魁夷を中心に〜
※詳しくはPDFをご覧ください
本陣記念美術館所蔵の東山魁夷全6作品を初めて同時公開します!
お見逃しなく・・・
画家たちが記した言葉や詩文は、文学的なもの、作品が生まれるストーリーを語るもの、あるいは画家の心中の想いを吐露したものなどがあり、私たちの心に響き、時には深く考えさせられたりします。日本画家、東山魁夷は風景画家として知られていますが、著作家としてたくさんの著書も残しています。それらはしばしば絵とともに紹介され、一体となって魅力的な東山ワールドを創出してきました。本展では魁夷ほか、画家たちの絵画と詩文を共に紹介します。文脈の中に現れる画家たちの魂に触れてみませんか。
■会 期 平成29年9月16日(土)−12月10日(日)
■会場/主催 小松市立本陣記念美術館
■休館日 月曜日(祝日の場合は開館)、9月19日(火)・10月10日(火)・11月24日(金)
■開館時間 午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)
■入館料 一般300円(20名以上の団体は250円)、高校生以下無料
*こまつミュージアムパス利用可
*障がい者手帳持参者および介護人1名無料
★関連イベント
1.ギャラリートーク 当館学芸員による解説会
9月17日(日)、11月25日(土)、12月2日(土)
いずれも11時〜と14時〜 通常の入館料でご参加いただけます。申し込み不要
2.モーツァルト!モーツァルト!(絵画と音楽の鑑賞日)
東山魁夷が好んだモーツァルトの曲が流れる中、絵画鑑賞はいかがですか。
10月21日(土)、22日(日)
通常の入館料でご参加いただけます。申し込み不要
1.2とも会場は本陣記念美術館です。
Page : [27]
<< |
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
| >>
小松市立本陣記念美術館
〒923-0903
石川県小松市丸の内公園町19番地
TEL 0761-22-3384
■
当館について
■
ご利用案内
■
アクセス
■
販売図録・グッズ一覧表
■
年間スケジュール
■
小松市立博物館
■
小松市立錦窯展示館
■
小松市立宮本三郎美術館
copyright(c) komatsu city All Rights Reserved.
※詳しくはPDFをご覧ください
お見逃しなく・・・
画家たちが記した言葉や詩文は、文学的なもの、作品が生まれるストーリーを語るもの、あるいは画家の心中の想いを吐露したものなどがあり、私たちの心に響き、時には深く考えさせられたりします。日本画家、東山魁夷は風景画家として知られていますが、著作家としてたくさんの著書も残しています。それらはしばしば絵とともに紹介され、一体となって魅力的な東山ワールドを創出してきました。本展では魁夷ほか、画家たちの絵画と詩文を共に紹介します。文脈の中に現れる画家たちの魂に触れてみませんか。
■会 期 平成29年9月16日(土)−12月10日(日)
■会場/主催 小松市立本陣記念美術館
■休館日 月曜日(祝日の場合は開館)、9月19日(火)・10月10日(火)・11月24日(金)
■開館時間 午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)
■入館料 一般300円(20名以上の団体は250円)、高校生以下無料
*こまつミュージアムパス利用可
*障がい者手帳持参者および介護人1名無料
★関連イベント
1.ギャラリートーク 当館学芸員による解説会
9月17日(日)、11月25日(土)、12月2日(土)
いずれも11時〜と14時〜 通常の入館料でご参加いただけます。申し込み不要
2.モーツァルト!モーツァルト!(絵画と音楽の鑑賞日)
東山魁夷が好んだモーツァルトの曲が流れる中、絵画鑑賞はいかがですか。
10月21日(土)、22日(日)
通常の入館料でご参加いただけます。申し込み不要
1.2とも会場は本陣記念美術館です。