「生誕120年 武井武雄の世界展」 好評開催中
長野県岡谷市に生まれた武井武雄は、大正から昭和にかけて、「こどもの心に触れる絵」の想像をめざし、「コドモノクニ」「子供之友」「キンダーブック」などの児童向け雑誌で活躍しました。
武井の作品は、それまで童話の添え物でしかなかった絵にいのちを吹き込み、こどもが喜ぶだけでなく大人が観ても満足する芸術性の高いものでした。本展は、武井武雄生誕120年を記念し、童画、版画、おもちゃなどを展示します。
会場は、当館と小松市立宮本三郎美術館(有料ゾーン)に、絵本館ホール十九番(無料ゾーン)を加えた3ヶ所です。
「生誕120年 武井武雄の世界展」
会期:2014年8月23日(土)から9月23日(日) ※会期中無休
時間:午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)
主催:小松市、岡谷市、NHKサービスセンター
後援:NHK金沢放送局
企画協力:イルフ童画館
入館料:一般500円(団体割引400円)、高校生以下無料。
※「こまつミュージアム・パス」は使えません。
チラシ(表)はこちら
Page : [44]
<< |
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
| >>
小松市立本陣記念美術館
〒923-0903
石川県小松市丸の内公園町19番地
TEL 0761-22-3384
■
当館について
■
ご利用案内
■
アクセス
■
販売図録・グッズ一覧表
■
年間スケジュール
■
小松市立博物館
■
小松市立錦窯展示館
■
小松市立宮本三郎美術館
copyright(c) komatsu city All Rights Reserved.
武井の作品は、それまで童話の添え物でしかなかった絵にいのちを吹き込み、こどもが喜ぶだけでなく大人が観ても満足する芸術性の高いものでした。本展は、武井武雄生誕120年を記念し、童画、版画、おもちゃなどを展示します。
会場は、当館と小松市立宮本三郎美術館(有料ゾーン)に、絵本館ホール十九番(無料ゾーン)を加えた3ヶ所です。
「生誕120年 武井武雄の世界展」
会期:2014年8月23日(土)から9月23日(日) ※会期中無休
時間:午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)
主催:小松市、岡谷市、NHKサービスセンター
後援:NHK金沢放送局
企画協力:イルフ童画館
入館料:一般500円(団体割引400円)、高校生以下無料。
※「こまつミュージアム・パス」は使えません。