館蔵品展「花・花・花」のご案内です
平成25年11月19日(火)より平成26年3月2日(日)まで、下記のとおり「花・花・花展」を開催します。
展覧会名:館蔵品展「花・花・花−絵画、工芸にみる華麗な表現」
会期:平成25年11月19日(火)から平成26年3月2日(日)
時間:午前9時から午後5時
休館日:月曜日(祝日の場合その翌日)、祝日の翌日、年末年始(12月29日から1月3日)入館料:一般300円(20名以上の団体は250円)、高校生以下無料
こまつミュージアムパスポートは使えます。
「花」は、絵画や工芸のモティーフとして、時に吉祥を象徴するものとして、時に若さや勢いを象徴するものとして、あるいは姿の華やかさが好まれ、さまざまな姿で描かれます。
画面いっぱいに咲き誇る梅や牡丹、人物の背後の襖絵を飾る菊花、陶磁器や漆芸品に描かれた秋草や唐花文など・・・。
小倉遊亀、橋本明治、前田青邨らの描く花盛り、川端龍子の存在感きわだつ山百合、松平不昧の描くかれんな朝顔などの日本画と、北出塔次郎、徳田八十吉、今泉今右衛門、永楽善五郎妙全らの陶磁器、そして大垣昌訓や前大峰らの漆器、合わせて約40点を展示します。
ギャラリートーク:12月15日、1月26日、2月23日。(いずれも日曜日)
それぞれ午前11時から、午後2時から、の2回行います。
ポスターでエコバッグ作り:1月26日(日)午後3時30分から。持ち物:ハサミ
印刷用はこちら(A4縦長)
Page : [47]
<< |
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
| >>
小松市立本陣記念美術館
〒923-0903
石川県小松市丸の内公園町19番地
TEL 0761-22-3384
■
当館について
■
ご利用案内
■
アクセス
■
販売図録・グッズ一覧表
■
年間スケジュール
■
小松市立博物館
■
小松市立錦窯展示館
■
小松市立宮本三郎美術館
copyright(c) komatsu city All Rights Reserved.
展覧会名:館蔵品展「花・花・花−絵画、工芸にみる華麗な表現」
会期:平成25年11月19日(火)から平成26年3月2日(日)
時間:午前9時から午後5時
休館日:月曜日(祝日の場合その翌日)、祝日の翌日、年末年始(12月29日から1月3日)入館料:一般300円(20名以上の団体は250円)、高校生以下無料
こまつミュージアムパスポートは使えます。
「花」は、絵画や工芸のモティーフとして、時に吉祥を象徴するものとして、時に若さや勢いを象徴するものとして、あるいは姿の華やかさが好まれ、さまざまな姿で描かれます。
画面いっぱいに咲き誇る梅や牡丹、人物の背後の襖絵を飾る菊花、陶磁器や漆芸品に描かれた秋草や唐花文など・・・。
小倉遊亀、橋本明治、前田青邨らの描く花盛り、川端龍子の存在感きわだつ山百合、松平不昧の描くかれんな朝顔などの日本画と、北出塔次郎、徳田八十吉、今泉今右衛門、永楽善五郎妙全らの陶磁器、そして大垣昌訓や前大峰らの漆器、合わせて約40点を展示します。
ギャラリートーク:12月15日、1月26日、2月23日。(いずれも日曜日)
それぞれ午前11時から、午後2時から、の2回行います。
ポスターでエコバッグ作り:1月26日(日)午後3時30分から。持ち物:ハサミ